takashiskiのブログ

覚書の殴り書き

年度末だし引っ越し前後から今年一年の家具調達を振り返る

年度末ですね。ひょっとしたら引っ越しの時期かもしれません。そんなことは私には関係ないので、思い返しついでに雑に書きます。

 

引っ越し業者の選定

大学卒業時の引っ越しだったので、適当に生協に置いてあった紙で比較。ヤマトの単身引っ越しパックにした。1m x 1m x 1.8m?くらいのコンテナ?ボックス?に荷物積み上げて一個いくらっていうスタイル。ダンボールのサイズ揃えて隙間なく詰められるようにするべし。トラック一個分も使わねーよ!って人におすすめ。二個で5万くらいだった。

www.008008.jp

 

このとき、洗濯機など数年使ってる場合は耐用年数を確認して、処分して現地で買いなおすか、引っ越し荷物に含めて現地でも使うか考える。お金に余裕があるのであれば、処分すれば引っ越し送料の一部を新品購入費用に充てられる(単身パックの場合)。家電は、購入店に連絡すれば引き取ってもらえるはずらしい(送料別)。

自治体によっては、引っ越しで発生するごみの処分が驚くほど簡単なので、事前に調査するのが良い。もしなければ適当な業者にお願いをする。隣り合った自治体でも、こっちはゴミ捨てかんたん、あっちはゴミ捨てめちゃくちゃ面倒、なんてことがある。理想は車にゴミ積んで持ち込んだらkgいくらで引き取ってくれるところ。

 

引っ越し先での家具調達

机椅子

PCの前での作業が中心になるので、通常のニトリなどの家具屋は思考から捨て去って中古オフィス店に直行する。ここで一日10時間くらい向かい続けることになんとか耐える道具を手に入れる。机椅子それぞれ2万計上しておくと、かなり選択肢が広くなる。そんなお金出せない!というのなら机に二万ぶち込んで椅子はバランスボールにすれば2万と1000円くらいで調達できる。背もたれは飾り。

棚は軽量スチール棚を安価に手に入れられると非常にうれしい。強度強い。W900mm x H1800mm x D450mmくらいで棚板天地込み5枚の棚がうまくすれば8000円くらいで手に入る。

寝具

布団派だけどフローリングなので、引っ越し前同様にユニット畳を購入する。3畳あればばっちり布団敷ける。ないと湿気でかびたり、底冷えして原因不明の体調不良に悩まされる(就寝後~就寝前にがっつり気温が落ちて体力奪われてた)。寝具用スノコでもいいと思う。

その後なんとなくフローリングが嫌になったのでタイルカーペットを購入。何回かに分けて購入し、机椅子の周りから順々に広げていった。掃除機の代わりのモップ掛けができなくなったのが残念。カーペットは断熱効果がないのでその上で寝ると冬場は寒くて謎の体調不良に悩まされる(二回目)。カーペットの下に断熱材を敷けば、何とかなるのかなぁ、と思う。銀色のやつ。

 

 

照明

机は壁に向かうように配置することが多いと思う。その場合、日本の物件は天井の中心に一つ照明がついているだけなので、自分が陰になって手元が非常に暗くなる。当初はクランプで机に固定する卓上照明を使っていたが、これが非常に邪魔。視界に必ず入ってくるし、ディスプレイへの映り込み or 自分の視界に電球が直接見えてまぶしいのどちらか。出来れば真上天井に光源が複数がほしいなーと考えていたら天井に穴をあけずにできそうな方法を知ったので作った。初DIYなのでいくつか失敗をした。持っててよかったドリルドライバー。

 

takashiski.hatenablog.com

 プログラマブル電球を使いたいがためのものなので、他にもっと楽できる方法はある。

あと、テープライトを買ってテーブルの奥に貼ってみたら、ディスプレイの下とかテーブルの下が明るくなっていい感じだった。

部屋干し

以前は棚二つの間に物干し竿を渡していたのだが、これがなかなか怖いのと、新居ではその配置に棚が置けなかった。いろいろ模索したが、紹介してもらったこれが一番良かった。エアコンの正面に置いておくとガンガン乾く。湿度も稼げる。

これで一番最高なのは、

1. パーカーをハンガーにかける

2.ハンガーを棒の先端から二つ目くらいの穴にひっかける

3. フードを棒の先端に引っ掛ける

というようにひっかけると、フード部分もばっちり乾く。これが特に冬場に最高。

一時期これに上着を吊るしていたこともあったが、洗濯物が何かしら常時吊るされているようになったのでやめた。

 

 

ここで日記は途絶えている(飽きた)