takashiskiのブログ

覚書の殴り書き

electronでファイル書き込みを行うとアプリが再起動されてしまう問題を解決する

はじめてのelectronアプリケーションを開発中、「ファイルに書き込みを行うとウィンドウが初期化される?」という挙動が発生しました。 雑にググったら見事に同じことではまって自己解決した方の話を見つけたのでメモします。 stackoverflow.com 原因 electr…

svelteでjsonファイルをimportする

nodejsのrequireを使ったjsonの読み込みみたいなことをsvelteでできないかな、と思ってググった。 雑にググったら @rollup/plugin-jsonを使った例がでてきた。 stackoverflow.com が、サンプルコードが間違っているのでメモ。 ざっくり 公式サンプルを参考に…

cloud functionsでplaywrightを動かす

「playwrightでスクレイピングするコード」をcloud functionsに置こうとしたらハマったりハマらなかったりしたので覚え書き。 全体 メモリは256MBだとメモリ不足で落ちます。 512MB以上に設定してください。 HTTPトリガーは癖がある HTTPトリガーは、chromiu…

fly-geminiのメモリ不足を何とかする

メモ書き程度。 経緯 共振周波数を測定しようとした numpyのインストールやapt updateなどがこけてるように見えた free -mでメモリを確認したら、512MBだった インストール時に食いつぶしてるようだったので、原因はメモリ不足のようだった やったこと USBメ…

ヒートベッドの加熱前に位置を変える

印刷開始時に、前の状態によってはフィラメントが垂れる場合があります。 垂れた場所がベッドの中央付近だと、セットアップ時にベッド上にフィラメントが残ってしまい、印刷時に巻き込んで印刷の欠陥の原因になります。 Curaで加熱開始前にあらかじめ隅に移…

klipperでレベリングを簡単にする

ベッドとノズルの水平を確保するのは非常に大変です。 0.1のシックネスゲージやコピー用紙を動かしながら前後させるのは、姿勢も含めて非常につらかったです。 何より辛かったのが、marlinでノズル位置を変更することでした。 klipperでは、ある程度事前に仕…

自転車・徒歩の夜間照明

自転車 夜間に走り回ることが増えたので、夏くらいに買い換えました。 前回からすでに充電池内蔵のものを選択していて、今回も充電池内蔵のものを選びました。 結論から言うと、予算は1万円くらいは用意しましょう。それだけで相当明るいモデルが購入できま…

3Dプリンタのステッピングモーターの結線

ステッピングモーター 詳しいことは省略しますが、見かけ上は2つのコイルを持っていて、そのコイルと制御基板をケーブルで接続して操作することになります。 この際、結線をどうするかがしばしば問題となります。 コネクタ モーター側はPH 6pin, 制御基板側…

CR-30 bed leveling覚書

この記事は「3Dプリンター Advent Calendar 2021」の19日目の記事ということにしました。 adventar.org ベッドレベリング(Y=0のみ)を完全に理解したので記録します。 ただ、今ヒートブレイクがへし折れてしまったので修理してから写真など追記したいと思い…

X5SAをましにするプロジェクト"Pooron"

この記事は3DプリンターAdvent Calendar 2021の13日目の記事にしました。 adventar.org 過去に散々酷評する記事を書いた通り、X5SAはそのままでは非常に良くないです。 takashiski.hatenablog.com それをましにするプロジェクトが立っているのを見つけたので…