takashiskiのブログ

覚書の殴り書き

ESPr IRで遊ぶ前準備

噂のWifiモジュールを買ったのでどんな感じか見てみました。

実はこの前にほかの基板買って動かなくて泣いたのですがそれはまた後日。

 該当製品は以下。ちょっとやりたいことがあったので赤外線受信機と発信機が乗ったモデルを買いました。3000円くらい。

ESPr IR 赤外線リモコン

ESPr IR 赤外線リモコン

 

 以下のUSBシリアル変換アダプタも併せて買わないと書き込みできないので箸置きにしかなりません。たしか1500円くらい。

ほかのメーカーのやつの値段も見てみましたけど、なんだかんだこれが最安値でした。あと、ピンヘッダの並び順が一緒なのでオスメスジャンパ使わなくてよくて楽。

 

FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2

FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2

 

また、それぞれUSB-USB microのケーブルが必要です。2本用意してください。

あ、あとジャンパピンがないと書き込みできないんですけど、私のESPrIRにはついていませんでした。

書き込みのときにさして、実行時は引き抜く必要があるのでこういうのがあると便利です。初回は見つからなかったので、適当なメスオスのジャンパを用意してブレッドボードにさして導通させてましたが、どう考えても面倒だったので今日買ってきました。

 

オウルテック ジャンパースイッチ大2.54mmタイプ OWL-JPSW02

オウルテック ジャンパースイッチ大2.54mmタイプ OWL-JPSW02

 

 

合計で5000円くらいになっちゃうので結構高いですね...二個目以降は3kだけで済むので、各部屋にエアコンあったり、テレビとか赤外線で操作する機器がいっぱいあれば安く済むかもしれないです(最近2.4GHzリモコン増えてきてるからいまいちかも...)。あ、角度がシビアで反応しにくいエアコン/テレビのリモコンの代替としてはよいかもですね。

 

とりあえず動作見るべく以下の記事の追試を自宅エアコンでやりました。

mag.switch-science.com

 

大した内容でないのであっさり終わると思いきや、「信号の記録」のリポジトリのソースコードが紹介されてる出力を吐いてくれない。

 

github.com

 

68-70行目が問題です。

 

68行目を

Serial.print(dataList[i].sampledTime - dataList[i-1].sampledTime);

69行目を

Serial.print(",");

70行目を削除

 

以上の変更をすることでほぼ適切な出力になります。

最後","が一個余分についてしまいますのでコピペするときに削除してください。

これで、自宅のエアコンのオンオフ信号が拾えました。

 

覚えてたらあとで修正してプルリク投げます。

 

本題はまたそのうち。